5月4日営業 5月5日休みです。
2021/05/03
こんにちは。
5月3日憲法記念日。
うむ。
良いお天気です。
海外ドラマ ブラックリスト、シーズン2みはじめる。
あ〜〜〜〜おもしろい、、けど流し観できない。
じーーーってみてないとわかんなくなるパターンのドラマ。
なので、おもしろいんだけど、高木ブーのように、
気づくと黒目上にいっちゃうので、先がきになりますが、
こりゃゆっくりみてくしかないな。。

ワッペンうれしい、好評です。
まだありますよ〜
白Tとなどにつけたりして、着てほし〜です。
急ですが、明日は火曜日ですが、お店開けておりまして、
水曜がおやすみになります。
よろしくおねがいしますー。
ボイルタンク
2021/05/02

こんにちは。
晴れましたーー
風がちょっと冷たいです。
昨日の雷はすごかったですね。
もう、macが心配で、何度も電源おとして、待機してとかしてましたが
これは効率が悪いので、早々帰宅しました。
コストコのさくら鶏の赤身ひき肉なかなか便利。
昨夜はそれと納豆といただいた美味しいたべる辣油てきなので
そぼろ納豆をつくりご飯にぶっかけ風にしましたが、辣油の
おかげでおいしかった−。
ってわけで、早々に帰宅したから今朝は早々に事務所イン。
午前中でおわらす目標物件を自分にかして、がんばりります。
はい。
本日通常営業です。
よろしくおねがいします。
今年らしい微妙なニュアンスカラーの
ボイルタンク 3,320税込
肌にもやさしい薄手のインド綿。
works
2021/05/01

こんにちは。
ゆれましたね。。
今日はだんだんお天気崩れてくるようです。
OVER THE SUN 聴きつつ更新。
今日は久しぶりにおしごとのご紹介。
お仕事の紹介は、
instagramのpilotisaokiにのせておりまして、
ただ鍵アカなもんですから、、😅
たまには、こちらにも載せていきたいと思いまーす。
沼津にある大中寺さんでGW後半で開催される、写真展のフライヤー製作を
お手伝いさせて頂きました。
とても大きな立派なお寺。
こちらの庭園で、Journalistの川口敏彦さんが撮ったミャンマーの写真の展示。
お散歩しながら、写真がみれるということですね。
こんな時期だからこそ、ちょっと心静かに、イメージをふくらませて写真からみてとれるメッセージなども
かんじとったり、ぜんぜんちがう自分のまわりのことや、自分のことなどかんがえながら歩くっていうの、いいなぁと思います。
わたしもなんとか時間作っていきたい!
以下大中寺さんから文章添付
素顔のミャンマー写真展 Pray for Myanmar / 2021年5月7-9日 10時−16時 / 大中寺庭園
2021年2月1日、東南アジアの国ミャンマーで軍によるクーデターが起こり、抗議する市民に多くの犠牲者が出ています。ところで皆さま、ミャンマーという国をご存じでしょうか。日本と同じ仏教国で、人々は平和で穏やかな暮らしをしております。しかしクーデターで、その生活が一変してしまいました。この美しい国が再び元のように戻ってほしいという願いを込めて、写真展を開きます。
川口敏彦
元読売新聞東京本社写真部。2016年3月アウンサンスーチー率いる新政権が誕生したミャンマーへ移住。1年半にわたりバイクでミャンマー全管区、全州を回り、「ミャンマーの民主化元年」を撮影。アジアのノスタルジーをテーマに撮影を続けている。
詳細、お問合せ @daichuji
*マスクの着用、アルコール消毒、検温にご協力お願いします。
*屋外展示ですがソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
*飛沫感染防止の為、会場内で大声で話す行為はご遠慮ください。
この企画は元読売新聞のジャーナリストの川口敏彦さんからお声頂いて実現したものです。2016年のミャンマー民主化元年より1年半、各地を回り撮影した写真を展示します。
同じ仏教国であるミャンマーの現状への関心を、少しでも深めることができればと思います。我々日本人は当然のように日々を生きていますが、ミャンマーの人は血を流しながら民主主義を取り戻すために自国の軍隊と戦っています。
この美しい国が再び元のように戻ってほしいという願いを込めて。
あんぱんまん
2021/04/30
こんにちは。
雨が上がりましたー
今日は外仕事がちょっとあるので、ホッ。
昨日は悪天候の中、
お客さんがきてくださり、あっというまの1日。
高校時代の友達Kちゃんも
お土産でしこたまパン
もってきてくれつつ(あんぱんまんいた)、きてくれて、
お腹抱えてはぁはぁいって笑い、元気出る。
あ〜〜おもしろ。
本日14時半からお店開けます。
よろしくおねがいします。
またも詰まってきてて、やばいです。
ぱっぱとやっていきたいと思います。
今日から販売
2021/04/29

こんにちは
ひさしぶりの本降りの雨。
今朝はキヨミ氏送迎により早出勤し、いまちょっとばたばたしたので、
ヒト休憩がてらの更新です。
GWがはじまった方も多いかと思います。
暦通りのとこも多いみたいですね。
本来ならば、みんなわくわくするとこですが、もう一回ことしは我慢の時期ですねーー。
清々しないです。
ブータンはやっぱすごいなと思いました。
ワクチンはいってから、まずは国の代表が先に打って安心だよとみせ、それから2週間でほぼ国民全てが摂取を終えたそう。
人口の少なさはもちろんあるけれど、それでもすごい。
短期間だから、さぞかし長蛇の列で待ったんだろうなぁ。とおもってたら、
行列になっても、待って1時間くらいでスムーズだったと。
それだけ、多くの施設で、ワクチンを打てるシステム体制にしてやっていったということ。
日本なんて、こないだブログでかいたかもですが
一般の高齢者をうごかして、わらわらと大人数でワクチン接種のリハーサルしちゃうってゆーのがまた頭にうかんできて
わたし、またプンプン。
どうなってるんだろ。ワクチン。母のとこにもまだ通知すら来てないみたいだし。
憤ったよ。という話でした。
はい。
湯飲み、ワッペン店頭販売開始します。
数に限りがありますので、気になる方はおはやめに
お問い合わせもお気軽に。
本日通常営業です。
よろしくおねがいします。
えんさんの以前書かれたマンガのカンプを100まいくらい、
以前いただいていたので、湯飲みをラッピングしました。