0623

2025/06/23

こんにちは。

湿気がやばいです。

昨夜のご飯は、ちょっと帰宅が遅くなりまして、いつもよりもさらにも増して手抜き。

私:「Siri!おいっこら!Siri!Siri! ヘイSiri!5分のタイマー!」

ドタドタバタバタ

「ヘイヘイヘイSiri!20分のタイマー!」とほぼ怒鳴ってw

へい!って言わないとだめなわけ?

キヨミ氏「うるさい」

「ヘイSiriホラ怒られちゃったじゃん」

ドタドタバタバタ

ご飯炊けるまでに、ざざっと、

20分ほどで作ったカレーとごくごく普通の

千切りキャベツとトマト。

なんとなく、申し訳ないから、「あのー も、桃でも切りましょか?」と聞くと

「あ、いい、アイス食べたいから食べる」と言われる。

・・・・

ってゆうか、全然申し訳なくないから。

って毎回言って思って、行動した後思いますが、

向こうもなんとも思ってないのに、勝手にそう自分で思ってるだけなので、、、

そんな感じです。

はい。

本日18時まで開けています。

明日は定休日です。

よろしくお願いします。

ワイドフレア 9,350税込

 

 

 

0622

2025/06/22

こんにちは。

暑い。明日あたりから、梅雨っぽくなる予報。

雨も降ってもらわないと困るから、どうぞどうぞ、お手柔らかに降ってください。と思っています。

昨夜は、サラダ、セセリとピーマンと玉ねぎ、くるみさんのアリサソースで炒めたの、おそうめん、枝豆、キムチなど。

夏の献立。

はい。

夏服が毎年、自信もって素材も、着心地も、形も柄もお勧めできるのが来ております。

今日はちょっとこちら不具合があったので、直して、私の買い取りになりましたが、

シルク素材のバルーンパンツ。

さらっさらの履き心地(ってゆーか髪が伸びたな。)

上記画像のこちらがございます。

右左微妙に色味が違って、裾も黒い柄でかわいいです。

これは、インドの方から買付してる物です。

お洗濯したら、シワシワになるかと思いきや、全然大丈夫で、扱いも楽ちん!サイコー

インドシルクパンツ8800税込

ご試着してみてください。

おまけ。

デスク上。

水分と水分とスッパイ大作戦と

うちわとイラっ着いた時にこめかみとかにつけるロールタイプのいい香りのやつ。

ともかく、この席が熱がこもる。全然涼しくない。Tシャツたくし上げて仕事してます。

やだ

 

 

 

0621

2025/06/21

こんにちは。

今日も暑いですが、風が割とあるので日陰は涼しいです。

打って変わって快眠。

不眠症になっちゃったらどうしようかと思いました。よかったー。

昨夜は、ささみとズッキーニの唐揚げとサラダとキムチとご飯です。

ささみの唐揚げ、学生時代ようこ(母)の作ってくれるお弁当のおかずの定番の一つでした。

唐揚げ好きの人には邪道かもですが、

脂身があまり得意でないので、これになったのですが、今も唐揚げはささみが好き。

はい。

ちばえんさんのステッカー入荷。

ちばえんさんより5月のイベント用とこちらの制作お手伝いしましたが、

こちらで売っていますか?と何件かお問合せがありましたので、

えんさんにお伝えして、追加生産していただきました。

1枚400円税込です。

よろしくお願いしますー

 

あ、そうだ

メモ:片栗粉、卵、レンゲハチミツ、そうめんつゆ 今日は買って帰る。

“いつまでも あると思うな 片栗粉”

0620

2025/06/20

こんにちは。

すでに今日も暑いです。

おっと!忘れてました。

昨夜のご飯は、ズッキーニと玉ねぎとひき肉のドライカレー風のを作って

焼き鮭と、トマトときゅうりとアボカドのサラダと、キムチと白米。

夏野菜のラインナップです。

 

昨夜は快適に寝れる環境を整えたのに、

整えすぎたのか、なんなのか、普段そんなことないのに

昨日は仕事もスムーズに進んで、いい感じだったのに。

頭の中がぐるぐるして、全っ然眠れず、、、。

まだ短期でやらないとならないものいっぱいなんだけど

それが心配なのか、違うのか、ともかく全然違うこと考えてしまったりして。。。

考えすぎると、どんどん自分を責め始めて、マジで良くない。己の敵は己だわ。

そんな日もあります。

なので、朝は大きな声で「全然眠れなかった!!!」と叫んだ後

ビタミンだ!ビタミン!と、いつもの朝ごはんにパイナップル追加。

パイナップル丸にザックと包丁を入れて、タンタン切って出す。

パイナップルって美味しいなぁ。ほんと好き。

あとシャインマスカットも好きだな。びわも好き。あ、桃も好き。

いちじくも好き。ネーブルも好き、敢えてみかんみたいに剥いて、冷凍庫でちょっと冷やして

シャリって食べると美味い。

そうだ桃は箱で冷蔵庫に控えてるんだった❤︎

果物っていいよなーー。

・・

話がそれました。

今日は気負わずいきます。

はい。

定番インドのカディワイドパンツ

こちらは3シーズンいけるかと思います。

india
kadhi
pants

White
natural

インド独立の父、カンジーが提唱した自給自足の共同体、

ここで手で紡ぎ織り上げられたKhadiカディ。

半世紀以上経った今もなお作られる味わいのある表情、素朴な肌ざわりの
生地のパンツ。洗いざらしのコットンは化繊が肌に辛いという方にもいいし、
気持ちが良いです。

手紡ぎ手織りなので糸も織も均一でないぶん、風が通り

涼しく、乾きも速く、吸水性もあリそして丈夫。

 

本来カディは洗っていくうちにやわらかく、肌馴染みしていくのですが、

ゴワゴワになってしまったという話を聞いたので色々調べてみました。

洗濯機によって、水量少なめで洗うと、繊維が擦れ生地が傷んでしまうのが原因だそう。

少ない水で洗いたいなら、洗濯ものの量も加減し、たっぷりの水で洗える設定がいいそうです。

ご参考までに。

流行物でなく不変的な定番のパンツ。
ナチュラルとホワイトがあります。
12,100税込

 

ワンピース 13,200税込

0619

2025/06/19

こんにちは。

わたしの仕事している席が熱が籠るので辛い。

え?という納期の仕事が入り、つら〜とぶつぶつ言いながらも先週末制作してましたが

なんとか山を超えた感じで、ほっとしております。

月曜日にお休みをいただきまして、大好きYちゃんと、三鷹の森ジブリ美術館に行ってきました。

ジブリ嬉しいし、久しぶりの連休させてもろて、プラス単独行動で、プラス次の日休みという

ご機嫌にならざるを得ない状況で、ありがとうございます!でした。

吉祥寺から、バスに乗って明星学園前で下車してすぐ。

ディズニーランドの隠れミッキーのような、ちょっとしたとこに色々細工があって、大人も楽しい。

すでに、入り口は並んでいて(予約チケットだから、入り口で確認してもらって入る)

結構、やっぱり欧米人率高めな雰囲気。

そして、館内は撮影禁止で屋外はオッケー。というのをアナウンスされる。

美術館なんだけども、子供も楽しめるようになってました。

子供限定のネコバス。いいなぁ。ふかふかの中に入りたかった。

15分映画もみまして(すごく良かった)

屋上に、ロボット兵いたよ!

 

行きは曇りだったけど、青空が。

ともかく暑かった。

ムスカ大佐の 読める!読めるぞ!とブンブンちっさい虫よける真似をやっておきました。

一番楽しみにしてたミュージアムショップは、思ってたより品揃えないけど、

なんていうか、節操なくないというか、品がありました。人がわいわいいてもシュッと保たれてる感じ。

すごくよかった。どんぐり共和国もいいけど、それとかとは違います。美術館の中のお店って感じです。

なので、ちょっとずつ紙物を買いました。

いかに日々携帯電話を握りしめていたかがわかります。

全くみてなかったので、出た時、時間みて、びっくり。

もう16時近い、、夕方でしたw(お茶休憩はしています)おい!1日終わったじゃねーか でした。

計画では、まぁざっくり2時間くらいいて、この後吉祥寺散策して〜それから〜どっか電車乗って〜と思っていたのですが

違う、もうそれは無理。となりまして、

ということで、井の頭公園内を100年ぶりくらい通り抜け駅まで歩いて、

新宿へ向かう。

ひとまず、ご飯。タイ料理(2〜3年ぶり、ここ好き)

メラミンのオリジナルの食器が可愛い。

あとイカのなんちゃらとかも食べました。

で、すでに18時で、帰ると思いきや、ここまできたからには

新宿伊勢丹を流そうということで、向かう。

え!ちょ待って!ゆめ可愛〜〜とかなんとか言いつつ、

ぐるぐるみて回る。

毎回びっくりする煌びやか感。

一瞬、あんだけ居たのに、ジブリが薄らいだよねと互いに話す。

外が明るいので、時間の感覚がバグり気味で、あと20分ほどで閉館ですと

言われる。

そんなギュンギュンな休日でした。

Yちゃんありがとう!

本日は、ジャーナルで終わります。

 

三鷹の森ジブリ美術館

〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1丁目1-83

チケット予約制

 

ゲウチャイ新宿店

〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目21−7 東新ビル 2F

11~21時 無休