本日14時までの営業になります。

2022/12/02

こんにちは。

晴れ。

すごい!サッカー勝ちましたね!

わたしはふだんどおり7時に起きて

朝のニュースのダイジェストでみました。

みんなニッコニコ。

え?そんなことで?って人が思うようなことでも

自分にとっては高いハードルだったりして

飛び越えて、あ、そんなもんだったかってなるときと、失敗に終わって再度またトライして成功!って

そんなのを日々繰り返してるんで、こういうのって

ほんとうに力になりますね。

近々で飛び越えないとならないハードルがあるので

みっちル(ミスチル)の歌詞みたいなことを

書いてしまいました。

あぁ。がんばろ。

本日、2時までの営業となります。

よろしくおねがいします。

 

今週は1日1本ペースでアニメ映画観ています。

昨夜は こちら。

ソウル・ステーションパンデミック

新感染のヨンサンホ監督。

これは韓国の底辺の社会実情を映し出そうとしている人間ドラマでした。

救いがなかった。でもこれぞゾンビ作品だなと。せつないです。

で、日本のアニメって絵が細かいなってよその国の観ると思いますね。

現実逃避でした。

はいはいはいはい(手拍子)がんばるがんばる。

ルーマニアの白いボウル

2022/12/01

こんにちは。

くもり。肌寒いです。

キヨミ氏が携帯忘れ会社に届けてからの出勤

こういった忘れ物もってきてもらうとかはダントツ私の方が多いので

会社の上司に大きな声でごあいさつし、得意げにもっていきドヤ顔で渡してきました。

12月1日

とうとう師走スタートです。

たぶんあっという間の一瞬でこの1ヶ月は終わることでしょう。

 

おたおたしてらんねーな です。

はい。

トランシルバニアの白い洋食器シリーズ

白いボウル
サイズ:直径約19㌢×高さ約9.0㌢made in Romania
白釈がけ。
すっきりモダンですがどこかクラフト感があります。
水切れも良く使いやすいシリーズです
サラダ🥗麺類🍜丼🥙などに

 

自宅用のどんぶりってなかなかちょうどいいものみつからないものです。

こちらそんな方におすすめです。

@ 2,200税込

 

 

journal

2022/11/30

 

こんにちは。

昨夜はものすごい雨がふりましたね。

昼間は空が真っ白の超〜〜〜苦手なお天気で、頭痛で調子が悪くほぼほぼ家におりました。

今敏のこちらはじめてみました。

とってもおもしろかった。

浮浪者のおじいちゃんの死んでしまうとこで死んでしまうとこなのに

声だして笑いました。

買い物にもいかず、

うちにある頂き物とのこりもので夕餉。

粕漬けの鮭、大中寺いも(ただただ蒸しただけなのに、まじで超〜〜うま)、ズッキーニも蒸した(とろとろ)

キムチ、焼おにぎり(炊くのめんどうで冷凍)、トマトスライス、おみおつけ

ちょっと豪華な夜食系夕餉でした。

でもさ、こういうシンプルなのがいちばん好きです。

ご飯におみおつけにお漬物にお魚みたいなさ。

今朝はやんでおり頭痛もなく。こっから晴れるですかね

明日からは気温がグッと下がるそう。。寒いは、電気代も上がるはやだやだ。

今日は新規打ち合わせが午後からあって、はじめましての方なので

朝から「あ〜〜〜緊張っ」と連呼してます。

あ〜〜〜緊張っ。あ〜〜〜緊張っ。あ〜〜〜緊張っ。

お店は通常営業しております。

今週も宜しくお願いします。

器類良い物充実しています〜

 

さなえさんの民藝フリマ商品

2022/11/28

こんにちは。

くもり。

サッカー無縁なわたしも昨夜は

あーーーー!だの、をぉーーーー!だの言いながら観戦

ルールもこの後のシステムもよくわかってないですが、

普通にがっくりして、次だ次!次観てこー!ペチペチペチペチ(手拍子)

なんて。

そして、就寝。たぶん質の良い眠りでなく、気絶系です。

寝てすぐ朝でした。

はい。

本日通常営業です。

器充実。器屋さんと化しております。

こちらはすべてコレクターのさなえさん民芸フリマ商品で

価格も半値のものもあります。

程度の良い、ほぼ新品の小鹿田焼、やちむんなど。

わたしの自宅はさなえさんから引き継いだもので

あふれているのですが、ともかく使う頻度が高く、

さなえさんフィルターにかかったものの信用性はピカイチ★です。

ぜひみにいらしてください。

明日は定休日となります。

よろしくおねがいします。

 

本他展ありがとうございました!

2022/11/27

こんにちは。

晴れ。

昨日はしずおか一箱古本市、お天気心配でしたが

はじまる頃には日差しも出てきて、一安心。

あっという間の楽しい日でした。

出店いただいた、

沼津大中寺さんの大中寺いもも盛況

さなえさんの民藝フリマもこれまたさなえさんファンがわらわらと。

 

↑さなえさんとウッチさんとわたしの雑談模様

ミミー商店も、これはもはやインスタレーションだ!と絶賛していた人もいて

ほ、ほんとだ!と。こちらもお買得価格でわしゃわしゃと売れておりまして

わたしもねらっていたディッキーズ1本500円で購入。いいオカイモノが出来ました。

※写真はぜんぜんとってなく、さなえさん、大中寺さんのSNSより拝借しました

御お三方のおかけでにこにこ楽しく忙しい一日でした。

ありがとうございました。

今年のイベントはこれで終わりかと思います。

らいねんも楽しいイベントできたらいいなぁとおもっております。

あと1ヶ月とちょっと、たぶん一瞬か!と思う早さでしょう。

とほほ、がんばるます。

本日、ちょっとイベント後のなごりあり店内ですが

通常もーどになんとか整えました。

のんびりあけておりますので、どこかのイベントの帰りなどよってください。