寺園さん15時くらいまで在店です
2022/06/06

こんにちは。
雨ですー
昨日もご来店頂き、ありがとうございました!
数日寺園さんとお話したりして、とても刺激的でいい日々でした。
器に人柄、センス、誠実さとか、本当にあらわれているなぁととつくづく感じました。
はい。
で、で、今日は私がちょっと1時間ほど打ち合わせででなくてはいけなくなりまして、
急遽寺園さんに15時まで居て頂くことになっております。
どうぞよろしくおねがいします。


そして
寺園さんは本日かえられてしまいますが、
12日まで個展はつづきますので、ぜひのんびりみにいらしてください。
明日7日は定休日でお休みです!
じつに8連勤!老体にムチ! 明日はちょっとゆっくりしたいとおもいま〜す!
寺園さん在ピロ日です。
2022/06/04

こんにちは。
晴れ。
明日から雨のようです。
雨もたまには降らないととですね。
6月1日からはじまってます陶器展。
平日にもかかわらず、みなさま来て頂いてまして
ありがとうございます!
実際にみたほうがいい!って、EのJちゃんが。
たしかに。
この器の、陰影というか、景色というか、
写真ではお伝えできない。。
ぜひ、みにきていただきたいです。
本日土曜と、明日日曜は、寺園さんいらっしゃいますー
うれし★
ぜひおでかけくださいませー
寺園証太 陶展 3日目です。
2022/06/03

こんにちは。
晴れ。
筋肉痛が永遠と続いております。
この筋肉痛が治ったら、スーパーサイヤ人になってたらいいのに、、
って、
今日はヂェン先生のピンクのロングシャツ着て、タオパイパイなんだったでした。

そーいえば、タオパイパイって初めてのご来店時にわらいながら、あたしに言った、
あの年上らしき女性。あれから1度も来てないって思ったら、
なんなの!あのひと!ただ1回きて、初対面のあたしに悪口言って帰っただけじゃんか!
はらったつわ〜wとアイロンしながら、ブツブツ言ってるのをみて、キヨミ氏は笑ってました。
はい。
本日寺園証太 陶展 3日目です。
先ほど朝の打ち合わせを店内でしてたら、帰りにお客さんがみて、
購入していってくれました。うれしいなぁ。
本日も私のみです。
どうぞよろしくおねがいします。
制作のお仕事のほう、
ほんとに、なんだか忙しくさせていただいています。
ありがたいです。がんばります。
制作と、展示ととっちらかりそうなのを、
昨日今日でリズムをととのえるべく、やってきたいと思います。
寺園証太 陶展 2日目スタート
2022/06/02



こんにちは。
良いお天気です。
今朝、今年の梅雨はキュッと短く、夏暑い!といってました。
夏暑いはちょっとおそろしいですが、梅雨がキュッと短いって朗報。
昨日、寺園証太陶展初日。 みなさまありがとうございました!
寺園さんも在店でしたので、陶器の使い方、どうやって作るのか、一緒に写真を撮る方、岡山の話をする方、
みなさんいろいろお話をされてました。
あ〜〜よかったーーー
初日一安心。
さっき、わたしはどれを買おうかな!と並びを直したりしながら、じーーーーーっと。
まよう。。おそうめんによさそうだな。。お茶碗ほしいな。。花器もいいな。。とかとか。。
今日明日は私ひとりです。
寺園さんから搬入日、初日で教えていただいた知識で、わかることはご説明します。(^0^;)
では本日もよろしくおねがいします〜!

寺園証太 陶展 本日よりスタート
2022/06/01



こんにちは。
良いお天気でよかった。
中国のロックダウンがじつに2ヶ月ぶりに解除。
お祭り騒ぎ。やっと開放。大変だ。。
外を声だしてはしりまわったり、路上飲みとかは、日本ももしこの状況なら
こうなるんだろうなぁって思いますが、
花火や爆竹ってとこが、さすが中国。
よ〜し、ロックダウン解除のあかつきには、この花火をぶちあげるぜ〜〜〜〜わっくわくだぜ〜〜〜
ってなるのでしょうか?
ぜんぜんわからないです。
はい。
昨日はお休み返上して、
15時くらいまでカチカチカチカチ制作仕事して、
その後、寺園ファミリーが到着し、搬入で
またも階段を数往復!
ばっきばきやで!です。
15才の少女がわたしが重くて運べないって断念したのを
運んできて、目が飛び出そうになりました。
みんなで運べてあっという間でした。
それから、いろいろおはなししながら、
わくわくで荷ほどき。
どんどんどんどんでてくるでてくる。
いろいろおしえていただきながら、並べました。
圧巻です。
2年前のpopupの量の3倍はあります
静岡初の個展だそうです。
2022.6.1〜6.12
12~18時
6月7日(火)は定休日でCloseです。
寺園さん在店日 本日6月1日と、4日土曜、5日日曜予定です。
みなさま、この機会にぜひみにいらしてください。