0605

2025/06/05

こんにちは。

晴れ。

昨日は、なんだか忙しい日で、仕事もドタドタ、終わってからもバタバタして

夜ご飯もすごい遅くなってしまい、半泣きでよくわかんないラインナップで

逆に作りすぎて、食べすぎて、今日お腹若干痛いとゆー。

でも今日は

一粒万倍日とか色々重なる良い日みたいなので、

軌道を修正していきたいと思います。。。。。

・・・はぁ?

ですね。

はい。

ただいまグラス類充実。

イランの伝統工芸 気泡がステキな味わいを魅せる手吹グラス

が中心で、デットストックのものから、現行のもの。

今日は、現行の朱赤のグラス。

トマトカラーにも見えるし、ともかく可愛い!と思い

入れました。

色の抜け具合がいいです。

ヨーグルト入れても良さそう。

1430税込

よろしくお願いします。

0604

2025/06/04

こんにちは。

湿気がやばい。

昨日は1日中雨で、午前中頭痛に見舞われ午後やっと大丈夫になり、都内の業者さんのところに。

東京は、肌寒くずっと雨でした。でも日は長くなったなーと。

 

昨日は、担当の男性と、もうひとかたの男性2人が、変わるがわる、私が好きそうな置き物とか、おもちゃとか、

持ってきては、ご提案してくださって

「これなんですけどーーさっき選んでもらったやつの親子みたいで、これ子供みたいで可愛いと思うんだけど」

「確かに!」

とか、ネジを回すとタップを踏むブリキの人形を動かして(高級)

担「ピッロッティさっんっ待っ🎵てた♩」とか(おいーw)

担「ここに亀さんいますー」

私「亀はお店にすでにいますんで、」

私「これとこれの2つでお願いします。」

担「これとこれとこれとこれですね!w」

私「やめろ。調子乗んな、いい加減にしろよ、」

担&担 「ケラケラケラケラ〜」

みたいな。

こちとら頭の中ぐるぐる予算の計算させながらやってるんですけどw

と言うわけで、色々またこちょこちょ並んでおります。

順にご紹介していきます。

ひとまず、三角大判スカーフ、ハンカチ類、パンツ2種追加しています。

前回と柄違いです。

みにいらしてください。

0602

2025/06/02

 

こんにちは。

本日は朝から頭が重いです。

午前中は集中して、午前の部の制作をしておりました。

昨日はブタゴリラ(義弟)とその仲間達(バツイチ幼馴染)が急に夕方から登場。静岡よく来ますな。

そして、ソファに二人でどかっと座って話す。

 

俺、ご飯、弁当、掃除、洗濯全然やってた。そういうの嫌いじゃない。とその仲間達の方がいう。

すごいするじゃん。。というか全部じゃん。。。お父さんすごいじゃん。めっちゃいいじゃん。

いいなーーーー!!

でも習慣化してしまうと、ちょっと1つやんなかっただけで、相手がイライラするとのこと。

で、感謝されない、なぜなら習慣化の当たり前になってしまったから。俺がやりすぎた。

甘やかせてしまった。甘やかせすぎた。ともかく、ありがとうを言われなかった。と。

だから、日々の感謝、ありがとうの言葉は、大事と。

 

おっと。

キセキだったか、

真逆な音楽が、脳内流れる。

明日ー今日よりもホにゃらラララ〜ん♩みたいな、

愛してるら、まーだっ ♩ありがとうがまーだっ♩

みたいなのです。

 

・・・・・

確かに、、結婚してもあかの他人だし

でも、夫婦限らず、なんでもそうだよなぁ。と思いました。

言葉にしないとダメだな時があります。

余計な口数は多いのに大事なこと言い忘れがちなので

聞いてて、普通のことなんだけど、身に沁みました。

以上。

はい。

三島のCRY IN PUBLICさんの

新しいZINE

置かせていただいています。

1冊300円

どの方のも良かった。

よろしくお願いします。

午後の部も頑張ります。

明日は定休日です。

0601

2025/06/01

こんにちは。

6月スタート。

はや!

多分6月もあ!という間なんだと思います。

途中から途中までしか見てないのですが、

昨夜芦田愛菜ちゃん(好き)と渡辺直美が

サグラダファミリアのレポしていて、

芦田愛菜ちゃんの事前勉強がすごくって、

現地ガイドの男性も関心しきり。

で、サグラダファミリアは本当に作りが色々計算されてることも

見ていてわかって、ものすごい、いい番組だったのですが、勉強になったのは、

上(天井窓)が神様その下に精霊(白鳩が中に入って行き来していました)で、その下にキリストそしてキリスト挟んで、左にマリア様(母)、

右にヨセフ(父)とクロスするように内観では配置されていて、それは十字架ということ。

おおお!!!ってなりました。

そして、精霊は鳩。。

鳩。。

鳩が平和の象徴とされてるのは知っていたんですが、精霊。。

都市伝説で植え付けられて以来、鳩嫌いこと私なんですが、

鳩は精霊。

スペインに飛んでる白鳩みたいなのが、この辺で飛んでたらまた違った印象なのかも。。

日本のその辺にいる、色味とか、ドバト とかネーミングもそもそも良くないと思う。。

偏見w w

精霊なんだよ。と自分に見るたび言って

ちょっと、改めようと思った次第です。

はい。

本日通常営業です。

これからの時期涼しいお洋服あります

 

 

 

0531

2025/05/31

こんにちは。

またも肌寒い曇りです。雨がパラパラときています。

5月最終日。

昨夜の麻婆茄子めっちゃ上手くできたことをここでご報告いたします。

友達がこないだ言ってたのですが、1週間分献立を決めてしまい、それで休日まとめ買いしてるって聞き

え!献立を決める!?すごすぎる!!!と主婦の鑑。尊敬。

献立決めてノートとかスマホとかにメモ書いてるんだと思う。すごすぎる。

ほんの一瞬、真似できるか!? と、脳内シミュレーションしましたが、やーちょっと、、まいったな。。ってなリました。

わたしの場合、性格的に適当すぎて、、1週間分火曜日か水曜日にまとめ買いしてる(つもりなん)だけど、

日曜あたりから、冷蔵庫が寂しくなってきて、冷蔵庫のものでやっていきたいけど、

ちょっとこれだと足りないから、、知久屋でおかずの足しなんか買って帰るか!とかなってます。

うーーん、もうちょっと意識をして買い物に挑もう。

はい。

インドで使われる伝統的な
オイルランプ(ディヤ)

主に宗教儀式や祭りで使用され
下部の金具を外せるようになっていて
そこにオイルを注ぎ、芯に火を灯して使用します。
鳥のモチーフは、幸運や繁栄を象徴するとされています。
すべて手作りなので一つ一つデザインが異なります。
インテリアとして観葉植物などと一緒にまぎれて
吊るしたりしたら
ぐっと雰囲気があがりそうです。
3,850税込