スペイン グアディスの椅子

2022/06/17

 

こんにちは。

梅雨の晴れ間って言ってましたが、ぜんぜんどんよりじゃん。

そんでも蒸し暑く、さっきそこまで歩きましたが、じっとり汗ばみました。

昨日、不思議体験をしまして、、まだあれなんで、

ちゃんと収めたら、またブログに書きたいと思いますが、

とにもかくにも、昨日言われたとおり今日は、ほんとにデトックス中?なのか

お手洗いばかり(すいません。。)行っています。しっかり水分補給しないと。

いろんな方のお手伝いしてると、いろいろ知らないことが知れて面白いなぁと

とつくづく感じます。

はい。

本日ご紹介は、

スペイン、グアディスの椅子。

ポプラの無垢材と座面は藁の手編み

ゴッホの絵にもでてくる、昔からデザインも製法もかわっていません。

これぞ民芸品の椅子。

この子ども椅子は、もちろんお子さんが座っても、

子ども部屋にあっても、かわいいですが、おおきくなっても、

interiorとして、かべにつけたり、鉢を置いたり、

いろいろ使えそうです。経年変化もたのしみです。

10,450税込

 

本日13時からリモート会議。

よって、お店は14時半からとなります。

宜しくお願いします。

お手洗い行ってきます。(すいません。。)

 

khadi cotton clothとbrass ring

2022/06/16

こんにちは。

今日はベスト オブ ジメジト

曇ってるのに、蒸し暑い。

だんだん日本も、熱帯雨林気候とか、サバンナ気候とか

中1で習いましたが、あんまおぼえてないけど、

そんな感じになってきそうですね。

グレタ・トゥンベリも

トゥンベリ蹴ったりです。(←言いたい)

爆笑カーボーイのこのコーナー自然になくなっちゃいましたね。

超すきだったのに。。

はい。

今日ご紹介は、まず、インドのカディコットンのマルチクロス。

サイズが、135㎜×120㎜と、これまた扱いやすいサイズです。

1枚持ってるととっても便利。

敷物に、ブランケットに、カバーに。

いろいろ使えます。

肌触りがふわっふわで気持ちが良いです。

@4950税込

そして、人気のKenyaの真鍮リング。

また追加しました。

@3,850税込

 

本日通常営業です。

明日、6/17日は13時〜14時半まで リモート打ち合わせのため、一旦お店はCloseします。

終わり次第またあけます。

宜しくお願いします。

 

NEW ARRIVAL

2022/06/15

 

こんにちは。

梅雨入り勝手にしたと思ってたら、してなくって、昨日したようです。

やっぱり、梅雨って安定のジメジメですね。

ここ2週間くらいで搬入搬出を2セットやった結果、

筋肉痛➡治りかける➡新たなる筋肉痛➡治りかける➡さらなる筋肉痛➡そこらが痛い(現在)

といった具合で、さらなる筋肉痛は、おしりの両くぼみ(トリガーポイント周辺)が筋肉痛。

とにもかくにも、さっさとお風呂入って、さっさと寝るを心がけております。

はい。

寺園さんの個展がおわりまして、その前に本他展で出していた、小鹿田焼とやちむん、しまってあったものをだしまして、

さらに、新商品がならびました。

いつになく、店内充実しております。

またしょうかいしていきます。

今日はいろいろはいったよーとお伝えのみで。

本日通常営業しております。

宜しくお願いします。

 

寺園証太展 本日もよろしくお願いします。

2022/06/09

こんにちは。

今日は9時〜1本打ち合わせ。

たのしいお仕事になりそうです。

はい。

昨日北海道の更別村のルバーブジャムが届きました。

そうか、もうそんな時期。

甘酸っぱくて大好き!なルバーブジャム。

今回はあかいルバーブジャムも新発売で、

サンプルの小瓶をいただき、早速食べましたが、いやぁ〜!おいしい!

これまたおいしい!どっちもおいしいです。

こちら、ラベルをちばえんと共にお手伝いさせていただき、

本来は北海道で販売してる物ですが、送って貰っております。

ルバーブたべたことないよー、ルバーブ大好物だよー

というかた、ぜひぜひ、北海道産のルバーブお試し下さい。

爽やかでジャムなのにフレッシュさを感じます。

パン、スコーン、ヨーグルト、にぜひ。

@980税込

本日も寺園さんの器展やっております。

今日もすでにいくつか選んでいっていただきうれしいです。

沢山もってきていただいたので、まだまだお選びいただけます。

引き続き宜しくお願いします。

寺園証太 陶展 本日よりスタート

2022/06/01

こんにちは。

良いお天気でよかった。

中国のロックダウンがじつに2ヶ月ぶりに解除。

お祭り騒ぎ。やっと開放。大変だ。。

外を声だしてはしりまわったり、路上飲みとかは、日本ももしこの状況なら

こうなるんだろうなぁって思いますが、

花火や爆竹ってとこが、さすが中国。

よ〜し、ロックダウン解除のあかつきには、この花火をぶちあげるぜ〜〜〜〜わっくわくだぜ〜〜〜

ってなるのでしょうか?

ぜんぜんわからないです。

はい。

 

昨日はお休み返上して、

15時くらいまでカチカチカチカチ制作仕事して、

その後、寺園ファミリーが到着し、搬入で

またも階段を数往復!

ばっきばきやで!です。

15才の少女がわたしが重くて運べないって断念したのを

運んできて、目が飛び出そうになりました。

みんなで運べてあっという間でした。

それから、いろいろおはなししながら、

わくわくで荷ほどき。

どんどんどんどんでてくるでてくる。

いろいろおしえていただきながら、並べました。

圧巻です。

2年前のpopupの量の3倍はあります

静岡初の個展だそうです。

 

2022.6.1〜6.12

12~18時

6月7日(火)は定休日でCloseです。

寺園さん在店日 本日6月1日と、4日土曜、5日日曜予定です。

みなさま、この機会にぜひみにいらしてください。