JOURNAL
2022/11/14
こんにちは。
やはり昨日は午後から雨が降ってきて、
今は少し肌寒い曇です。
だんだん気温が下がってきますね。
昨日テレビのチャンネルを変えたら、
ヘルベルトブロムシュレットというスウェーデン人の94才の指揮者の番組をやっていて、
暫し観る。
日本人のオーケストラ、ヘルベルトは椅子に座った状態で指揮。
指揮者と言えば、時に髪の毛ふりみだして、上半身前後左右よじって
顔もものすごい怒った顔とか笑ったりとかしてるのをイメージなんだかで、
この人は、軽くふわふわさらさらしたようなやさ〜しい手の動き、
譜面をさらっとめくっては、またふわふわさらさら。
なんだか見入ってしまって、曲が終わったときは自然と
パチパチパチパチパチパチパチパチパチと拍手していました。
指揮者を観てこの人が演奏してるみたいとはじめて思いました。
感動。
指揮者界の仙人だな。
気のてらいが無いとはこのことだな。
とてもかっこいい。
この仕上がりになる、、仕上がりって失礼かもですが、
になるにも相当の才能、気質、努力、勉強の積み重ねなんだろう。
どこをどう見習ったら良いか分からないけども、凄い人を見るって
刺激になりますね。
有名な人だから知ってるのかもしれませんが
知らなかったよーというかたは、機会があったら検索してみてみてください。
感動します。
本日通常営業です。
明日は定休日となります。
宜しくお願いします。
今日は1個提出とか再版準備とかだ!
よ〜〜しや〜〜る〜〜ぜ〜〜
明日土曜日はお店Closeです。
2022/11/11

こんにちは。
ここのとこずっと良いお天気ですね。
昨日おちおちしてたら更新出来ませんでした。
今朝は施工立ち会いに。
いつも共に動いている職人さんはマジで10分前、いや15分前行動の
たまにハイエースが早い時間からもう止まってって、運転席と助手席に幕して寝て待機とか。
前のりかよ!?と疑いたくなるくらい時間を守る方。
わたしはギリギリガールズ(自分擁護的表現)なので
ここ数年ものすごい見習おうと努力して、なんなら、彼より先に着きたい!みたいになっていて
こないだの月曜は10分前に現場に着きほくそ笑んで、バックミラーみたら、後ろにぴたっといらっしゃいました。
くーーーー
そして、今朝は競歩でむかったが、7分くらい前になっちゃって、そしたらもう材料広げて私待ちでした。
きーーーー
まじリスペクト。
真似したい。真似しよう。勝ちたい。
勝ち気
はい。
本日通常営業です。
明日は誠に勝手ですが、臨時休業となります。
日曜は通常通り営業致します。
本他展のご案内
2022/11/06
こんにちは。
本日も良いお天気で気持ちが良いです。
11月は、本当は春からじっくりとおし進めておりました
アーティストさんの個展を開催予定でしたが、
その方のとっても良い状況の変化によって先月見送りすることになりました。
彼が多忙でそれどこじゃなくなったらあれですが
話し合って一応再来年?くらいにやれるかもしれません。
彼の作品が大好きなので、応援したいと思いますっ。
ってわけで、外部のイベントもかなり早い段階でお誘いいただいてたですが、
それも個展する予定だったのでお断りしちゃってたので、
今月は一箱古本市の日の本他展が今年最後のイベントになります。
今回の本他展は結構楽しい感じになりそうです。
①大好評のさなえさんの民藝フリマ やちむん、小鹿田焼、郷土玩具など
②CHEのおくさま、みみちゃんのミミー商店 カオスでかわいい並びかと
③沼津の大きなお寺さん、大中寺さんが、大中寺いもを持ってきてくれます。
大中寺いもは静岡県沼津市の愛鷹山麓で栽培されてきた、大きく育つと赤ん坊の頭くらいの伝統野菜の里芋です。
去年紹介、レシピのパンフレットのデザインをお手伝いさせてもらったのですが、このお芋はみたらびっくりです。
この機会にぜひ。
そんなラインナップです。
11月26日、予定をぜひよろしくおねがいいたします。
本日17時まで
明日7日月曜日は13時からの営業となります。
宜しくお願いします。
AMATORON
2022/11/04

こんにちは。
本日もあったか良いお天気です。
昨日の祝日はおひさしぶりの面々がよってくださったり、初めましての方がみえてくださって
たのしいの1日でした。
福井さんがきてくれ、去年のPOSITIVE SHITでTシャツ用に描いた原画を額装してプレゼントしてくださいました。
ものすごい嬉しい。フレームもオリジナルペイントです。
クーーーーー大事にします!
お店にあと白のXLとLがあります。よかったらぜひ。

生地が柔らかで肌触り良しのボディです。
@5,800税込
来年やられる予定だというグループ展のお話とか、近況などを聞いて、
楽しみが増えました。
はい。
本日通常営業です。
よろしくおねがいします。