0529

2025/05/29

こんにちは。

このワードプレスをログインするとき、毎回ランダムに入った平仮名を

4文字打つのですが、大抵は単語にならない文字の羅列ですが、

今日は友達の名前でした。

しばらく会ってないな、元気かな?と思いました。

曇り空ですね。

仕事はかどりそう。

火曜お休みの日のよる何気に

アバター伝説の少年アン を観始める。

何気にぼんやり観ていて

内容も追えてるのか追えてないのかくらいで

アンが「アッパは?アッパどこ?」とずっと言っていて、え、なにアッパって。と思いながらみてたら

空から、もふもふのでっかいのがきたーーーー

えーーーアッパ可愛すぎーー♡

 

で、Amazon アッパ ぬいぐるみ

で調べる。

なんか可愛くなりすぎてる気もするするけど

ペしゃんなってって、可愛いーー!!

アッパたかーーい

え、待って これなんて↓

のれるーーー!

えーーー

超たかーーい4万越えーー

アッパたかーーい!

といった感じでした。

ちょっとまた好きなのが増えました。

はい。

vintage
Dhebaria Rabari beadwork
kothali ceremonial bag.

表裏みっちりの
貝殻、ビーズ
タッセルの装飾が
ほどこされた美しいバッグ

儀式の時に身につけたとされるバッグ

何ヶ月もかけて、作っていく手の込んだ
もはや美術品です。

古いものですが、保存状態が良かったのでしょう。

ほつれほぼなく美品。・
壁かざりに。
🇮🇳
20,900税込

 

0528

2025/05/28

こんにちは。

晴れ。

何着ていいのか難しい気候が続いております。

さっき自分デスク専用チビダイソンのフィルター交換しました。

何回やってもリセットがうまくいかない。。けど交換はできたからまぁいいか。

昨日は

あまりにも何回も何回もお財布やら、携帯を落としたり、紛失する夫(でもありがたいことにすぐ出てきている)

がチビバックに入れて持ち歩いたらいいではないかというので、

セノバに行くことに。(ルルカポイントで買う魂胆)

モンベルにまず行く。

メッセンジャーバッグをそのまま小さくしたような、リフレクターのついたバッグがあったから、

自分のことでないので、とっとと済ませたい私は、え、これでいいじゃん!いいじゃん!カウぁいー!カウぁいー!というと、

いや次行ってみよう、次行ってみよう、次行ってみようと。隅から隅までくまなく回る。

そして、候補ということになっていた東急ハンズに戻り、購入。

そして、レジにてポイントで購入します!というと、「あ、申し訳ございません、当店、貯めることはできるのですが、ご使用ができません。」

と言われる。。

え、ポイントで買うという目的で、、そのために、、わざわざセノバきたのに。。

思惑から外れ、

じゃあやめます。と言いたかったですがw 、もうクタクタだし、コーヒー飲みたいし、、普通に購入しました。

なんか、悔しい。。

そのバッグごと無くしたらいいか、、わかってんだろーな!わかってんだろーな!!って思いました。

そんな休日でした。

はい。

Africa
Burkina Faso
LOBI

アフリカ美術

ロビ族の
古道具は
動物などの
モチーフが
彫られているもの
が多いです。

かなり古いものですが
美品
9,350税込

 

今週もよろしくお願いします。

0526

2025/05/26

こんにちは。

どんより曇り。

一昨日、昨日と久しぶりに不特定多数の方と

お話したからか、早寝して、そしてよく眠れております。すぐ朝が来ます。

今日はかなり大きな声ではっきりと「壊れるよ!」(オコで注意)と寝言を言ったそうです。

なんの夢かは全く覚えておりません。

録音しておけば、秋山の俺メモに音声送れました。

あれ、みなさんどうやって録音してるんだろ。

前に友達が、イビキどれだけかいてるか自分で知るアプリ入れてて、

昨夜のクライマックス(一番すごいイビキの時)はここ!とか

教えてくれるらしいです。それ入れてるのかなぁ。

はい。

ピロティの店内はもう夏です。

夏のお洋服、グラス類が並んでいます。

グラス類はデッドストック商品で、

多分20~30年くらい前かと、下手したらもっと前。

ですが、こちらは民芸品なので、まだ同じ手法で

手吹で一つ一つ現在も作られています。

イランのものが多く、少しだけメキシコのものがあります。

フォルム、厚み、気泡の入り具合、最高です。

1200~2300

このほかにもございます。

ぜひお気に入り探しにきてみてください。

 

 

 

0525

2025/05/25

こんにちは。

昨日の本他展は、たくさんの人方に来ていただいて、

ありがとうございました!

だんだん読めてきたぞーーーと出展者の方々と話していました。

人の入りが、

大波、小波、し〜ん(この間に座ってもぐもぐタイム)、小波、大波、小波、し〜ん(もぐもぐタイム)、大波、、、

こんな感じです。

今回は、さなえさんマーケットは、コーヒー器具類、ランチョンマット、アクセサリー、雑貨類がノンジャンルで楽しく

CIPさんは新しいZINEが出来たてで、その場でホッチキスで留めながら売ったりしていて

PILOTISは、デッドストックの数が1つずつ2つずつくらいしかないようなメキシコ、イランのグラス類を出したり、

みなさん、しゃがんでのぞいてと、堀がいがあったのではないかと。

こういうの楽しいですよね。こういうのたくさんしたいなぁと思いました。

今日は、ちょっと整えつつ、昨日の名残りある感じでお店開けています。

昨日行けなかったよーーというかたが、きてくださっています。嬉しい。

一箱古本市のスタッフの方、さなえさん、マスコさん、きてくださった方々、ありがとうございました!

はい。

さなえさんの引き続きの委託商品で、これは!サイコーというこちら。

ミシュランのタイヤをリサイクルして作ったフレームのミラーです。

壁にかけられます。

4950税込

可愛すぎです。

おまけ

ピロティステッカー作って、昨日から配布中。

粘着が弱粘(再剥離性)で

こんなこともできます。

 

0522

2025/05/22

こんにちは。

ジメジメ。

昨日色々散々駐車場問題を書いてましたが

今朝は、スレスレのとこにダンプカーが止まっていて、

普通に私停めてきましたが、これどうやってダンプ出すんだろう。。と。

話した方がいいのかな、中にいるかな?と思いましたが、ここは、直より、不動産屋さんだ!と思い

電話して事情を話す。

不動産屋さんは、解体のこと知ってて、案内がいってないことと、こっち側に停めてることに驚いていて

すぐ連絡とります!とのことで、。。。

しかしながら車のナンバーと会社名は写真撮っておきました。

モーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私丑年。

はい。

Mexico
Guerrero
Barro Crudo
armadillo

メキシコ、ゲレロ州
アルマジロの貯金箱

バロ・クルードというやきもの。
メキシコのオアハカのとなり
ゲレロ州シャリトラ村で伝統的に作られています。

80〜90年代のものかと。
とても良い顔しています。
独特の土の質感と、
赤と白の土を使い窯で焼き、
日干しで強度を高めているのが特徴
紋様も伝統的。
貯金箱ですが、
壊すのなどありえないですね。
良品
19,800税込

****************************************

24日土曜は恒例の本他展です。

今回は、さなえさんと、CIPのますこさんと、pilotisとで

お待ちしております。

ってわけで、明日金曜23日は準備のためお店はお休みです。

土曜雨だとしても、やりますので、ぜひあそびに来てください。