1208
2024/12/08
こんにちは。
朝の雑用しながら、スナックラジオを聴く。、今週の最高。爆笑。
昨夜は大中寺いも、
かなりざっくざくに大きく切って蒸し器で蒸す。 蒸し器でね。蒸籠ね。セイロ(しつこい)
旨すぎました。

もう売り切れてしまいましたが、
大中寺いも さんのオンラインショップでは買えますので、ぜひお試し下さい。
ほんとに美味しいので。
はい。
ソンベ焼。
ベトナム民芸品。
現地ではふつうにお茶碗かわりにつかったり
漬物を漬けたりしているそう。
深さがあるのでちょっとした丼もの、汁物料理に
使い勝手よさそうです。
そぼろ親子丼が頭に浮かびました🐓
1,650税込

本日18時まで営業です。
宜しくお願いします。
1207
2024/12/07

こんにちは。
今朝も、あちこち用をすませ、
先ほど事務所に来ました。
来てマック立ち上げてブログを更新の
習慣を取り戻すべく、更新です。
冬ですね。秋きてた?
みなさまあたたかくお過ごし下さい。
てなわけで、
インド製のあったか冬アイテムです。
柔らかウールで編んだソックスに手袋にアームカバー。
幅狭のボーダーがかわいいです。
流行廃りのない、不変的デザイン
プレゼントにもおすすめです。
・
socks 4,180税込
arm wormer 2,420税込
globe 3,300税込
本日通常営業です。
よろしくおねがいします。
1205 臨時休業日
2024/12/05
こんにちは。
昨日は平日なのにいつになくお店にヒトがきてくださいまして、、
あっという間の楽しい一日でした。
午前中はTちゃんにどわ〜と近況聞いてもらって、
的確なというか、理想以上の回答にしびれました。
あのヒト、伊達に、人生相談ラジオ聞き込んでないよな。
人間分析がすぎる。
でもそこまでわかるのか、、、と。まじでしびれました。
そんじょそこいらの(←言い方きをつけて)
スナックのママより
アドバイスできんじゃないの?
はい。
本日いまから外出です。
夕方までかかるので、本日はお店おやすみになります。
明日は通常営業です。
宜しくお願いします。
1130
2024/11/30

こんにちは。
すでにカイロをA面B面に装着も習慣ずいてきております。
本他展からもう1週間たったなんて!!こわすぎ時間の流れの感覚。
明日から師走です。
ひーーーー。
昨夜は、ずっといってみたかった
山海楼さんにつれていってもらいました。
活気があって、もくもくしてて、店内に昭和感もあって
でもモヒカンくんがバイトしてて
おいしくて、良いお店でした。

またいきたいです。
はい。
さて、
スペインは陶器の町、テルエルで作られたベル。
1910年から続く老舗の工房「Domingo Punter」で
1952年製14世紀から15世紀の古典的な技法で手作りされているもの。
この深い緑、茶(ブルーもあります)の顔料で植物や動物を自由に描くという特徴があります。
何年か前も小皿を入れたことがありますが、今回はベルです。

コロコロコロンとかわいい音がなります。フォークアートを愛でてほしい逸品。
高さ13センチ 4,180税込
1129 oishiimono
2024/11/29
こんにちは。
富士山がきれい!!超良いお天気ですね。
猫がネズミを捕まえて、自宅に持ってきてしまう動画の5連発みたいなのみて、
身の毛もよだったので、更新。
ねずみとカエルが絵でも写真でもなんでも苦手ですが、
やっぱり一番はねずみだ。
こわすぎる。
カピパラ?カビパラ?も大ネズミだからこわい。
ミッキーマウスくらいだないけるのは。
本他展にでてもらったみみちゃんが昨日搬出にきてくれ
大荷物を車に積みました。
ピロティ3階でほんとにこんなとき
筋トレと思ってやってください、なんて言ってますが、
申し訳ないと思います。
いつもありがとう!
はい。
いま、おいしいものひきつづきおいております。

大中寺いも、平輪ちんすこう、屋我地島の塩入りちんすこう
です。
大中寺いもは、沼津の伝統野菜です。
里芋の親芋にしては珍しく味が良いため、普段はたべることない親芋を大きくする
栽培方法で育てています。粘り毛が少なくキメ細やかで煮崩れしないのが特徴。
1度食べると、みなさんリピートしてくださいます。
本他展で副住職さんがうりにきてくれていましたが、
やっぱり、もうちょっと売りたいなぁの思い、いったんお芋も沼津に撤収されましたが、
翌日送ってほしいとたのんでしまった(^0^;)という、流れです。
500~800yenくらいです。
そして、平輪ちんすこうは、これはラード不使用で、上に輪っかのアイシングがのっています。
軽くてさっくさく。こちらもリピート多し!これはなかなか手にはいりません。
本他展レギュラー沖縄出身のさなえさんだから仕入れられるお菓子。
熱い珈琲と共にぜひ。
1パック800yen
塩入りも800yenです(こちらラス1)
よろしくおねがいします。